人間だもの
ピアノの練習【楽しみを増やす方法】
「目標を高く設定する」
ことを
【ハードルを上げる】
って言います
きっとオリンピックを
目標にしている
アスリート選手の皆さんは
常に
と少なくとも
自分の中で宣言をして
努力を続けているはずです
公言する時は
なかなか勇気がいるものですが
でもどんな時も
自分の中で
まずは確実に短期内で
超えられるハードルを目指して
少しずつでも
高いものとなっていくように
努力をしていくことが
とっても大切です
初めから高すぎると
達成できず
失敗した感ばかりが
貯金されますから
それでは
せっかく頑張っても
自分の成長につながらないですよね.…
まずは
小さな成功を積み重ねて
大きな成功を手にいれる
そことが大切です
自分自身のハードルを
どんなふうに
上げているでしょうか
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1288日目)
ハードルの上げ方
ピアノのレッスンでは
音符の少ない曲からスタート
そして音符の数が増えて
リズムも複雑になって
徐々にレベルアップしていきます
ピアノ教室でも
レッスンを開始して
一年以内の子どもたちも
徐々にレベルアップするための
準備が着実に進んでいます
ピアノを習う本人たちは
もちろんですが
実は
サポートするお母さん方も
頑張りどきなんです
上達するための
取り組みは
正直
遊びたい盛りの子供達は
遊びの誘惑に
心奪われてしまって
ピアノの練習に
良いペースで取り組みことは
到底難しいですから…
そして
根気よく取り組むなんて
大人だってなかなかできない
良いところまで
頑張っておきながら
最後の最後
面倒に感じて
投げ出す
普通は
そうなるんです
途中で心折れてしまう
それは仕方ありません
だって…
そうなんです
ここをなんとか
お家での練習に一工夫して
子どもたちの練習の習慣づけを
したいと
試行錯誤の毎日です
本当に
ピアノを開始したばかりの
子どもたちを指導するって
1番心も労力も使うんです
ピアノを習う
子どもたちを応援すると共に
サポートするお母さん方も
応援する毎日です
今頑張っていただけたら
必ず良かった
その日が来るんです
子どもたちが素敵に
ピアノで音楽を奏でる
その日が必ず来るように
そうですそうです
課題のハードルを
上げております
ハードルが上がった
難しくなった
と子どもたちに
気づかれないように苦笑
そこが指導者の腕の見せ所です
私自身も今自分のハードルを
上げている真っ最中です
パソコンのソフトを使って
曲をアレンジして
楽譜を作って
本日は1日が終わりました
そしてなんと
ソフトの扱いに慣れないばかりに
2曲ほど楽譜が完成したのに…
上書きに失敗し
アレンジする前の楽譜が
最終楽譜となって
保存されていました
全く元に戻ってしまって
泣くに泣けない状況
さらにブログも書けていない…
という状況でして
失敗は成功の母
この後ブログを投稿し
またアレンジに精を出したいと
思っています
失敗を次に活かす
そんなことの繰り返しです
今弾いているものでも
十分なのですが
今後も楽しんで
長く仕事を続けるためにも
クラシックも
オーケストラの曲や
ピアノののために
書かれたものでない曲は
少し響きに厚みを増してみたり
少しアレンジして
難しくして見たりと
楽しんでいます
そうそう
レベルが上がっていくいから
楽しいんですよね
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中