素直に書き続けて…本日『毎日ブログ』1500日目
毎日ブログ
なんと本日で…
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1500日目)
を迎えました
ブログ読んでるよ〜〜〜
といっていただくと
やはり嬉しく感じますね
どれだけ読まれているのか
書いている意味はあるのか
などなど
疑問に感じることが
時々ありますが
ここは素直に
毎日書く大切さを感じて
書き続けています
本日は昨日の
ブログの続きです
批判は
マイナスのイメージ
素直は
プラスのイメージなのに
なんだか
情報に振り回されないためには
批判的な方が
良さそう…
本を読んで
情報を得る時には
情報に飲み込まれないためには
批判的思考
が必要です
(1)批判的思考の人
このタイプは
さらに
2つに分かれるんですね
① 自分と同じ考え方を求める人
本を読みながら
自分と同じ考え方の場合は共鳴して
そうではない時は
排除する・できる
だから
情報には
振り回されることが
ないんです
けれど
自分軸が強化されることはあっても
新しい視点を学ぶことが
できない…
なんてことが起こります
② 自分と異なる考え方を前向きに学ぶ人
このタイプは
自分軸を持ちながらも
多様な思考や考え方を
身につけるので
本を読めば読むほど
知識と教養をみにつけて
多様な価値観や考え方を
習得できます
自分に軸があって
情報に振り回されることはなく
さらに
多様性を学んでいきます
(2)“素直”な思考の人
「素直」はとっても
よいことですが
ここで言う“素直”は
自分軸を持っていない場合であって
何でもそのまま
受け取ってしまう
という意味です
“素直”であるぶん
情報に振り回されやすい
なんてことが起こります
とこんなことから
大切なことは
共鳴できて
自分に取り入れること
排除すべきことを
取捨選択ができることです
それが
混乱しない秘訣ですね
これは
子育てだけに限らず
人から何かを学ぶときにも
同じことが言えそうです
先生によって
大切に考えていることが
それぞれあるので
共鳴したり
疑問に感じたり
言われたことを
ただ鵜呑みにするのではなくて
なぜそう
アドバイスを受けたのか
指摘を受けたのか
考える必要があります
一度は
相手の言葉を受け入れて
自分で考える
相手の言葉に
疑問を持つことは
批判・反発
とは違うんですね
自分の得た情報やアドバイスを
取捨選択できる
そんな力を
身につけることも
習い事をする
目的にもなりますね
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中