「得意なこと・集中できること」にフォーカスする子育てとは!?
ここ数日
子育てで大事なことは
どんな点だろう
と言ったことを
ブログに綴っています
子育ての最終的な
目的地は
子どもの自立ですよね
いつまでも
親を頼ってではなくて
自分自身の意思で
進んでいく頼もしさを
身につけて欲しい
そのために
小さな頃から
習い事を行なったり
集団に入って
社会性を
身につけていきますよね
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1471日目)
ピアノの指導をしている中で
親御さんの希望で1番多いのは
自分から進んで
練習をしてほしい
これにはちょっとした
大人の諸事情も
含まれています
それは
毎日毎日
と家事や仕事で忙しい
お母さんたちにとっても
この言葉を
子供たちにかけるのは
なかなかシンドイもので
決して
いい気持ちなんて
しないんですよね
子供たちが
自分から進んで
練習に取り組んでくれた
親はラクですし
とそう言うことにもなるので
とっても納得がいくんです
でも子どもたち
どんなに
と言い出した
習い事であっても
始めてしばらく経つと
思っていたより練習が大変
と気づいて
って言い出す時が
必ずくるんですよね
そんな時ほど
親のサポートが必要となって
親の出番なんです
子どもたちは
楽しいこと
ラクなことに
引っ張られますから
自主性を尊重する
なんて言っていると
やめたり始めたり
なかなか長続きはしません
だから子どもが
言うことを
尊重すると言うよりも
その子が
興味を示したことを
「特性(強み)」発展させる
例えば
ゲームが好きで
何時間でもゲームが
続けられるような子には
よりレベルの高いものに
変換をしていくことができるように
その「集中力」に
フォーカスして
プログラミングを学ばせて
「ゲームで遊ぶ」から「ゲームを作る」
という体験をする
ゲームを何時間でもできる
それこそ
集中力があってのこと
そんな良いところを
伸ばしていく感じです
自主性を尊重するために
「何でも子どもの言うとおりにすればいい」
のではなくて
集中できる物事を
意味のあるものに転換して
力を伸ばしていく
そのために
習い事ってあるんだと考えます
ピアノを弾くことが必須なのは
保育園・幼稚園の先生
学校の先生
今では
東大出身
現役医学部学生
そして私立高校の数学の先生
でありながら
二足の草鞋を履く
ピアニストさんも
本当にびっくりするくらい
多くいらっしゃいますよね
結果ピアノの上達のための
取り組み・集中力は
学力向上と
深く結びつきが
あるってことなんですよね
しっかりとそうなるように
ピアノのレッスンを
進めています
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中