
常に
選ばれる人でありたい
そう願います
そして
選ばれるからには
理由があるんですよね
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1367日目)
こちらのブログに
綴ったのですが…
この景色は
人気アニメ
新海誠監督作品
「君の名は」の中で登場する
湖のモデルになっています
美しい景色が
たくさんある中
こちらが選ばれて…
選ばれるからには
必ず
理由があります
昨日のレッスンでは
Hくん小学6年生
3年生のころの演奏は
こちらからお聞きいただけます
彼から
こんなお話がありました
音楽の先生から
合唱団の伴奏をお願いされて…
夏にある
NHK合唱コンクール
2年前に
私も自宅前にある
小学校から
ご依頼いただき
伴奏を担当させて
いただいたのですが
(その時のブログです)
最近は多くの学校で
伴奏者が
学校内の先生・外部のピアノの先生と
大人が担当している
傾向が多いな
とその時プログラムを見て
感じました
だからこそ
今回、Hくんに来た依頼は
とっても貴重な経験になると
感じました
きっとピアノを習っている子は
たくさんいると思われる中
お声をかけていただけたのには
やっぱり理由が
あるのだと思うので
ぜひやってみては
ということで
Hくん嬉しそうに
帰っていきました
そうそう
依頼の理由を
本人に尋ねてみたところ
Hくんの他に
お願いできる人がいないから
と先生のお言葉です
コンクールでは
予選通過・本選入賞などの経験
そして
学校の音楽会では
4、5年生と2年連続して
伴奏を担当してきた
彼の経験から
先生は依頼して
くださったのだと
考えます
Hくん
今年も
長野県ピノコンクールにも
参加しますから
忙しく・嬉しい夏になりますね
しっかり応援します
大切なことは
自分が積み重ねた経験から
信頼が生まれて
選ばれる・チャンスがやってくる
ということです
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
住所 | 〒392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1 マップを見る |
---|---|
定休日 | 日曜・祝日 |
時間 | 9:00〜20:00 |
Profile
きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています
生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています
プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です
『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています
門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです
コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています
詳細はこちら