夏休みは長期休みだから
やらないといけないもの
仕方がないな〜〜〜
面倒だな〜〜
なんでだろう
そうなんだ
もっと知りたい
と身近なものに潜む
フシギを
実際に体験できるのが
科学の実験です
そう考えると
夏休み・冬休みの自由研究も
ワクワクした気持ちで
取り組めたのに…
夏休みは長期休みだから
やらないといけないもの
仕方がないな〜〜〜
面倒だな〜〜
と残念ながら
そう感じて
取り組んでいました
そして親になった時も
正直面倒だな〜〜〜
と感じていましたし
夫にお任せでした苦笑
ピアノの練習も
そうなっていないかな…????
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1261日目)
本日は
昨日のブログの
続きです
モチベーションアップ
いかに
やる気を引き出せるのか
と言ったことで
ピアノ教室では
子どもたちが
自主的にピアノの練習に取り組む
そうなることが目標であって
その姿を応援しています
まずは子どもたちに
練習を促す大人も
音楽に興味があるのか
が実に大切ですし
そこで
声がけも変わってくるはずです
元々クラシック音楽は
教会や貴族と
限られた世界で
発展したものなので
身近なものではなかった
だから難しいもの…
とっつきにくいものって
敬遠されがちだけれど
作曲家の生きた時代背景や
どうしてその曲を
どうしてその調性(♯・♭の数の違い)で
作曲したのか
作曲家である偉人たちも
私たちと同じ人間
なぜどうやって
そうした偉業を成し遂げたのか
とっても興味深いことが
満載なんです…
ただその段階までに
辿り着く前に
ピアノの習い事を
やめてしまうケースが多い
そんな現状です
だから
そこまで辿り着けるためにも
基礎が大切であって
簡単な曲が
今弾ける
そことが目的ではなくて
ピアノを習い始めた
最初の段階は
音の少ない簡単な曲を使って
難しい曲が弾けるように
なるための
方法論を伝えている
方法論を知れば
あとは取り組むだけです
早く習得できることが
とっても良いこと
みたいに言われがちだけれど
教育って
じっくり時間をかけることが
とっても大切です
絶対に結果を
早くに求めては
いけない
そう私の師匠も
おっしゃっておられます
ピアノの練習を
取り掛かる時
科学の実験をやってみよう
と同じ気持ちで
スタートしてほしい🙏
私たちの身の回りにある
たくさんの
不思議に
疑問・興味が持てるのか
やらねばならないもの
でないことを願いつつ
モチベーションが落ちている
子どもたちに
私がしている提案について…
明日のブログで綴ります
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中