【要注意】子どもが戸惑う環境
環境作りとは…
物事が好調に進行するように
場の雰囲気を
ととのえること
物事を行うのに
適した雰囲気を作ること
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1621日目)
子どもたちの
個性を磨くためにも
環境を整えることが
大切です
昨日のブルグでは
素敵な感性・個性を持った
Sちゃんを紹介しました
何度見ても
心癒される作品です
心動かされる作品
個性を引き出すためには
❶環境づくり
❷力を発揮できるためにサポート
❸子どもの自主性や主体性を尊重すること
個性を育てるって
一言で言えば簡単ですが
実際育てようと
思っても簡単ではありません
それは長い年月かけて
育てるものだからですね
最近また
当教室の生徒さんも
著名でいらっしゃる先生方に
レッスンをしていただける機会が
持てるようになりました
普段私が1人で
レッスンをさせていただいているので
こうして別の先生にも
レッスンをしていただくとで
私自身も新たな発見もあり
視点が広がります
とっても素敵なことです
ただ実は
これは良いことばかりでは
ないのです
大人は満足しても
子どもたちにとって
戸惑い
を産むことが多分にあります
そうした状態をたくさん
今まで見てきましたし
遭遇してきました
だから
上の先生をご紹介する際は
本当に慎重になります
ピアノのレッスン
という一つの事柄ですが
大切にしていること
信念
感じてきたこと
経験値
先生方お一人お一人
違ってきます
なので
有名な先生のレッスンが
受講できる
その機会は貴重ですが
正直先生によって
おっしゃることが変わってきます
それは
言葉のニュアンスが違うだけで
到達しようとするところは
クラシックを学び
音楽を
ご指導していらっしゃるのであれば
同じであるとは考えます
私たちが子どもの頃
ご指導くださる先生を変えることは
なかなかむず難しい時代でしたが
やはり先生によって
伝え方が違いますから
戸惑わないためにも
それはそれで大切なことです
親はついつい
良い先生
有名な先生
と聞くと
ぜひ我が子を
と考えますが
そこは慎重に
日頃お世話になる先生と
よく相談する必要があります
私たちくらいになると
いろんな先生の
いろんなご意見を
うまく整理することができますが
まだまだ成長過程の
子供達は
どんなに良いものでも
いろんなニュアンスが混ざった
言葉や指導を受けると
混乱するだけです
さらには
不信感につながるので
そこは
気をつけるべき点ですね
視点が変わる
そんな機会は
とっても大切なので
できるだけ
そうした機会を
提供できる教室でありたいですね
ただ親御さんとの連携が
大切になります
環境を整える
それが大人の役目です
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中