ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

音楽の役割♡

音楽の豆知識

LINEで送る
Pocket

 

 

 

昨日は

【春分の日】でしたね🌸

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#2045日目)

 

 

 

 

【春分の日】

「昼と夜の長さが同じになる日」

といわれていて

(厳密には昼のほうが少し長いそうです)

 

 

 

春がきたな〜〜ハートたち (複数ハート)

 

 

 

と実感することが

できますよね

 

 

 

そして

お墓参りをして

ご先祖様を供養する日です🙏

 

 

 

ということで

今年家族は仕事だったので

1人行ってきました

 

 

 

我が家は

この通り

左に諏訪湖がハートたち (複数ハート)

   

 

 

 

 

右には八ヶ岳ぴかぴか (新しい)

 
 
 
 

なかなか素敵な

ロケーションにご先祖様が

眠っておられます

 

 

 

お花を飾って

家族に写真で報告📸

 

 

 

喜んでくれましたハートたち (複数ハート)

 

 

 

 
クラシック音楽ムード
 
 
 
キリスト聖歌が始まりで
宗教的な題材を元に
作曲されたものが多く存在していて
 
 
 
特に
レクイエム(Requiem)は
ラテン語で「安息を」という意味で
 
 
 
死者の霊をなぐさめるために
作曲されましたムード
 
 
 
 
3大レクイエムといえば
モーツァルト・ヴェルディ・フォーレ
が有名です
 
 
 
死者の安息を
神に願う
 
 
 
音楽は昔も今も
人の心を癒してくれる
存在なんですねぴかぴか (新しい)
 
 
 
 
 

音楽で
心癒されているでしょうかexclamation and question

 
 
 
 
私は
音楽の素敵を
しっかり伝えていきますハートたち (複数ハート)
 
 

Screenshot

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中