ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

【楽器としての命が吹き込まれる瞬間】カワイ楽器製作所『竜様工場』への旅 Part.4

音楽の豆知識

LINEで送る
Pocket

 

 

 

日本でピアノが作られるようになった

きっかけから

関わった方々のことを知って

 

 

 

今までに

聴いたことのない

ピアノ業界のお話を

知ることができましたひらめき

 

 

 

そしていよいよ

ピアノが作られている

工場見学です目

 

 

 

こうしてアウトプットすることで

いろいろ思い出すことができて

復習になっています冷や汗 (顔)

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1826日目)

 

 

 

 

 

 

工場内はもちろんながら

撮影ができないので

今からその時の様子を思い出しながら

綴ってみます

 

 

 

カワイ楽器製作所さまの

HPに竜洋工場での

ピアノづくりが紹介されています

こちらバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

ピアノができるまで

 

 

 

こちらを基に

綴ってみますねムード

 

 

 

HPを見ると

それぞれの工程の写真が

掲載されていて

イメージしやすいので

 

 

 

ぜひ覗いてください

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

ピアノができるまで

 

 

 

 

(我が家のピアノのアクションです)

 

 

 

ピアノには木材・鉄・羊毛・樹脂などの

さまざまな素材が使われていて

1台のピアノの部品の数は

1万個にもなります

 

 

それらのものを

広い空間で

 

 

 

それぞれを担当する方々がいらして

流れ作業

ピアノは完成されていきます

 

 

 

①「支柱(ピアノの響きを支える骨組み)」の組み立て

②ボディの組みたて 「側板」「響板」を支柱に貼り合わせます

 

 

 

③塗装 

 

 

ピアノのボディに塗料を

何度も吹き付けて

 

「研ぎ(削り)」と「磨き」

をなん度も繰り返して

時間をかけて完了します

 

 

というわけで

確か見学ができたのは

次からの工程です

 

 

 

④フレームの取り付け

 

 

ピアノの中で一番重い部品で

フレームは重さ約100kg以上あって

 

弦を張った時に生じる張力(ひっぱる力)

約20トンを支える

重要な役割を担当しています

 

 

 

 

 

 

 

⑤弦を張ります

 

 

1台のピアノに

230本もの弦があって

一本ずつ張っていきます

 

 

 

徐々に張力を上げていって

全ての弦が張られると

張力の合計は約20トンにもなるので

 

 

 

④で取り付けたフレーム

常にその力を支えていますから

その頑張りは

相当のものですね👏

 

 

 

⑥調律(下律)

 

 

弦を張った後に

鍵盤・アクションがない状態で

調律です

 

 

 

こんな状態??

 

 

ここで初めて

ピアノにドレミの音階が生まれますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

楽器としての命

吹き込まれる瞬間です黒ハート

 

 

 

⑦シーズニング

 

 

弦が張られた後

ピアノは一定期間

倉庫の中で保管されます

 

 

 

約20トンにも及ぶ弦の張力

ボディやフレームになじませて

安定させることが目的ですね

 

 

 

⑧アクションユニット組立

 

 

ピアノの可動部分にあたる

鍵盤・アクション・ハンマーなどを

組み立てていきます。

 

 

 

 

 

 

アクションユニットを構成するパーツは

約6,000個exclamation and question冷や汗2 (顔)

 

 

こちら

ピアノのハンマーですバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

見学が終わって最後に

お土産として

こんな素敵なものが

いただけますハートたち (複数ハート)

 

 

ちなみにハンマーの白い部分は

羊の毛です

 

 

 

⑨調律

 

 

鍵盤・アクションを組み込んでから

最初の調律ですdouble exclamation

 

 

 

「チューニングハンマー」という工具で

弦の張力を調整して

ドレミの音階をつくりますムード

 

 

 

1つの音に対して弦は1~3本あって

すべての弦を調整することで

はじめて美しい音になるんですよね

 

 

 

調律の体験

も別のお部屋で

させていただけるんですよ

 

 

 

私たち

そこに辿り着くまでに

興味あることが多くて

娘だけ体験

 

 

 

調律体験私もまたしてみたいですねハートたち (複数ハート)

 

 

 

今となると調律のこと

質問ばかりしていて

体験してみれば良かったです冷や汗 (顔)

 

 

 

なかなか娘上手で驚きました

音がピタッとハマる瞬間は

やっぱり気持ちが良いですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

ここを体験しなかったことを

悔やまれます泣き顔苦笑

 

 

 

長くなったので

続きの工程はまた明日冷や汗 (顔)

 

 

 

カワイ楽器さんのH Pバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中