ピアノが弾けるようになる人・ならない人!!【その違い】
大人も子どもも
ピアノを習い始めて
すぐに弾けるように
なる人と
いつまでたっても弾けるように
ならない人
とがいます
それはどんなところに
原因があるんでしょうか?
本日のテーマです
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1166日目)
それは
こんな時に起きていて
大人にも子どもにも
当てはまるんですよね
❶毎日練習に取り組めていない
残念ながら
上達する練習方法を
ピアノ教室でお伝えしても
人間は忘れる生き物です
習ったことを
忘れない努力が
必要になりますよね
ポイントは
ピアノは生まれ持ったセンス
というよりも
練習量にかかっている
そこが重要です
繰り返し練習すればするほど
上達できるんだ
ってことを忘れずに
自宅での練習を大切に
ってそこをピアノのレッスンでは
お伝えしています
ピアノはしばらく弾かないと
感覚も指の動きもも
鈍ってしまうんです
そして…
❷いきなり曲を完成しようとしている
ピアノの練習の取り組み方
として避けたいことは
いきなり曲を
両手で
最初から最後まで
弾こうとすることです
これを
一回しただけ
練習した気分になってしまう
とっても危険な感覚
楽譜を見ただけで
両手で最初から最後まで弾ける人は
ピアノ歴が長い人ができる
技術ですし
私もショパンやベートーヴェン
を弾こうと思えば
曲の部分ごとに分けて
右手左手と
それぞれ丁寧に
練習を進めていますから
ピアノのレッスンを始めた際は
自分のできることを
少しずつ積み重ねて
とにかく一歩一歩前進する
そんなことが
とっても大切です
右手左手の各パートを
繰り返し練習して
スムーズに弾けるようになる
それから両手で弾いてみる
部分練習がしっかりできたところで
全体を通して弾けるように取り組む
とにかく
そこが
大切になります
❶基礎を学ぶ
基礎が何であるのかを知って
取り組む
❷継続が大切・練習時間の確保
ピアノを練習する時間を
短い時間でも良いので
確実に確保する
❸急に曲を仕上げようとしない
きちんと練習の手順を踏む
これらが弾けるようになるための
最短距離です
ピアノが弾けるようになりたい
そんな思いでいる方を
1人でも多く
応援して
実現していくことが
私のミッションです
私もピアノが弾けることが
とっても楽しいですから
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中