ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

ドラマーは「5歳児のピアニスト」♡

LINEで送る
Pocket

 

音楽は

どのようにして

生まれたのでしょうかexclamation and question

 

 

 

音楽の起源は…

 

・小鳥のさえずりなどの

 動物の鳴き声を

 真似する事からはじまった

 

・言葉の強弱や高低からうまれた

 

 

・歩いたりするときや

 石器を作ったりするときの

 リズムから始まった

 

 

・遠くに信号を伝えるときに

 音をだしたものから

 楽器がうまれた

 

 

・雨乞いをする時など

 願いを強くあらわしたい

 ときにうまれた

 

 

 

資料が数少ないようなので

こんなふうに

想像するしかなく

 

 

 

決定的なことは

わかっていません

 

 

 

でも

楽器が生まれるよりもずっと先に

リズムが生まれていたdouble exclamation

 

 

 

そんな気がしますね

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1515日目)

 

 

 

昨日はこちら

ドラムの発表会の

お誘いをいただいて

行ってきましたハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

Sちゃん(年長)

ピアノだけではなくて

なんとexclamation and question

 

 

 

ドラムも習っているのですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

リズムだけで音楽を表現

 

 

 

 

まだまだ体も小さいので

ドラムに隠れちゃうがまん顔

 

 

 

特別後ろのスクリーンに

大きく映し出されていましたdouble exclamation

素敵な配慮ぴかぴか (新しい)

 

 

 

夏にはピアノのコンクールで

本選での入賞ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

音楽が大好きって素敵です黒ハート

 

ピティナ本選大会・生徒さんの頑張り

 

 

昨日は最年少ということもあって

1番での登場バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

 

 

ボーカル・ベース・エレクトーンをバックに

堂々とdouble exclamationそして

笑顔で楽しげにハートたち (複数ハート)演奏している姿が

とっても魅力的でしたぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

演奏後すぐに

駆けつけてくれて

写真撮影黒ハート(ママが撮ってくださいました)

 

 

 

ピアノのコンサートのドレス姿とは

また違った雰囲気で

ドラマーになりきった

素敵な衣装でしたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

小さなお子さんから

大人の生徒さんまで

13名が熱演黒ハート

 

 

 

 

 

最後まで一緒に横に並び

演奏を聞きました

 

 

 

時々お話もしてくれてハートたち (複数ハート)

 

 

 

ピアノのレッスンに来たときは

なかなかゆっくり

お喋りできませんから

 

 

 

楽しい時間となりましたハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

ドラムの先生の講師演奏では

こんなふうにペンライトが配られて

ノリノリですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

 

発表会終了後

ステージ前で笑顔いっぱいの

Sちゃん

 

 

 

 

まだまだ小さいけれど

自分から

 

 

 

ピアノドラム
を習いたいハートたち (複数ハート)

 

 

 

そんな気持ちから

スタートしたんですね

 

 

 

そうそう小学2年生の男の子も

まだまだ小さな時に

 

 

 

ドラムをやる

お父さんの姿を見て

段ボールを叩き出した

 

 

 

ってそんな素敵なエピソードが

紹介されていたんですが

 

 

 

 

子どもたちの力は侮れず

宇宙のように広い

可能性を秘めている

 

 

って実感しました

 

 

 

その可能性を

大切にできることが

大人のつとめだと

感じた1日でした黒ハート

 

 

 

Sちゃん

楽しい時間をありがとう

 

 

 

音楽って素晴らしいぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

そうそう

ようやく再来週

 

 

 

待ちに待った

グランドピアノが

Sちゃんのお家に届きますハートたち (複数ハート)

 

 

 

楽しみ手 (チョキ)

 

 

 

 

2022年12月のピアノの発表会での

Sちゃん

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事