ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

【感動と感心】の違いは【人間とAI】の違い

LINEで送る
Pocket

 

 

チャットGPTの便利さに

驚きが隠せません

 

 

 

新しい技術を取り入れずに

過去のやり方に

とらわれるのか???

 

 

 

大切なことって

何でしょう?

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1340日目)

 

 

 

 

 

 

AIの可能性って

宇宙みたいに無限大exclamation and question

 

 

 

その可能性の広さに

驚きですふらふら

 

 

 

セキュリティや

信ぴょう性などなど

 

 

 

注意点も多くあるようですが

上手に利用していくと

本当に便利ですねひらめき

 

 

チャットGPTが

どのように

注文に応えてくれるのかexclamation and question

 

 

 

そんなことを試した一例を

ネットで見つけました目

 

 

こんなふうに
「カメラマンの○○さんに

 ゴールデンウィークのレジャー施設の

 撮影を依頼するメール」

 

 

 

チャットGPTに依頼すると

びっくりするくらい

しっかりとした

文章を作成するようです

 

 

 

詳しくはこちらの

サイト

チャットGPTとは?始め方、使い方から実際に使ってみた様子まで紹介

 

 

 

教育の中で

スマホも含め

新しいテクノロジーを嫌がる

傾向があるけれど

 

 

 

ず〜〜〜〜っと

江戸時代の寺子屋教育

のままでいいわけもなく

 

 

 

過去のやり方にとらわれて

新しい技術を取り入れずいくことにも

危険があるんだと考えます

 

 

 

ただ人からでないと

学べないことが多くあって

 

 

 

心が動くあたたかさとか

特に音楽は

そこが重要で

 

 

 

どんなにAIが発達したところで

正確さは敵わないけれど

 

 

 

対人間だからこそ

感動が生まれる

 

 

 

ということは

ピアノを通してお伝えしたいな〜〜と

そう考えます

 

 

 

 

正確な演奏は

感心はするけれど

感動は起こらない

 

 

 

 

完璧でなくても

完璧でないから

心が動いて

感動する黒ハート

 

 

 

クラシック音楽も

古いと言われそうですが

 

 

 

私はクラシック音楽の素敵を

伝えていきたいな〜〜

とそう考えているんだと思います

 

 

 

なぜなら

32年間の指導経験の中で

 

 

 

生徒さんが発表会で

クラシック以外の曲を弾いた子が

3人しかいなくて

 

 

 

みんなクラシック音楽を

弾いていますねムード

 

 

 

世界に一つだけの花

Lemon

ミッキーマウスマーチ

 

 

 

もちろんこんなふうに

自分の好きな曲を

弾いて欲しいと願いますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

こちらのブログで紹介した

中学3年生

 

【ピアノの上達】を遮る最強の敵を、味方につけた少女の話

 

 

最後の発表会では

ジャズ風にアレンジされた

赤とんぼ変奏曲を

 

 

 

本人の選曲から

演奏しましたムード

 

 

 

ず〜〜〜とそれまでは

クラシック音楽をレパートリーに

曲に取り組んできているので

基礎はしっかり固まって

 

 

 

ジャンルがジャズに変わって

難しくなっても

 

 

 

素敵に自分で演奏できるぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

(上のブログから演奏聞いていただけます黒ハート

 

 

 

ある意味それは

ピアノが弾ける可能性

広げてくれることに

繋がっています

 

 

 

好きな曲を一曲一曲

仕上げていく

楽しみもありますが

 

 

 

ある一定期間は

基礎を固めるために

クラシック音楽に取り組んで

 

 

 

その後

自分の好きなジャンルに

のめり込んでみることが

 

 

 

可能性を広げていかれると

そう感じます

 

 

 

実際

生徒さんで音楽大学に進学したけれど

コンピューター音楽を専門にしている

2人がいます

 

 

 

きちんと自分を支える

基礎を固めつつ

AIを取り入れる

 

 

 

何事もバランスが大切ですね

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

 

 

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

月別記事