ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

【ピアノのレッスン】『子どもたちの上達を応援する』親の〇〇

お母さんの声

LINEで送る
Pocket

 

 

ピアノの習い事

 

 

 

レッスンに行って

 

 

 

あれっexclamation and question

どういうことかなexclamation and question

分からないなぁ…

 

 

 

って疑問が生まれた

そんな時

どうしているかなexclamation and question

 

 

 

遠慮なく

先生に質問できる

そんな信頼関係は

 

 

 

築けているかなexclamation and question

 

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1272日目)

 

 

 

 

【スタッカート】ってどんな意味???

 

 

 

スタッカート(伊:staccato)

 

 

 

どうやって演奏すると良いのかexclamation and question

改めて説明するとなると

難しいことですダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

音楽における

アーティキュレーション

(表情をつけること)の1つ

 

 

 

「切り離された」

 

 

といった意味

なんですよねひらめき

 

 

 

記譜法では

 

 

本来の音価よりも

短く演奏する

ことを指していて

 

 

 

音符同士分離するように

演奏することを

意味しますひらめき

 

 

 

 

現在出版されている

楽譜の多くは

改訂版で

 

 

 

その楽譜を研究して

出版された方の考えで

 

 

 

強弱・スラー・スタッカートといった

記号が記入されていることが

多いのであせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

作曲家の意図を

自分自身で

読み取るためにもdouble exclamation

 

 

 

必要以上に記入のない

原典版を使うことを

推奨されていますダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

どの楽譜を使うのかで

解釈が違って来てしまうのであせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

子どもたちに

バッハ・モーツァルト

ベートベンの小品を

課題にするときは

 

 

 

何気にどの楽譜を使うのか

とっても慎重になりますしダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

原典版は外国版になるので

お値段も張るので

負担も考慮しつつ

 

 

 

最適なものを選びますひらめき

 

 

 

バッハ自身が書いていない

スタッカートやスラーを

 

 

 

子どもたちにわかりやすく

説明することは

なかなか難しくダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

指導する際には

とっても大きな課題あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

日々

そんなことを考えながら

レッスンを進めていますが

 

 

 

昨日は

このような素敵な質問が

届きましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

 

メッセージグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

くださったお母さんは

 

 

 

こちらのブログでも

紹介させて

いただきましたがバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

 

【ピアノ教室】生徒さん50人!?それとも20人!?どちらの教室に通いますか!?

 

 

お母さんご自身が

 

 

 

ピアノを習った経験がないので

ピアノ(音楽)のことは

全く分からなくて…

 

 

 

 

といつもおっしゃるのですが

とってもピアノのレッスンに

興味を持ってくださりながら

 

 

 

レッスンに

同行してくださっている

ことがわかりますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

音楽がお好きなのだと感じます黒ハート

だからこそdouble exclamation

 

 

 

 

【ピアノの上達の秘訣】

 

 

家族みんなで

音楽が好きと感じられるかexclamation and question

興味がわくのかexclamation and question

 

 

 

ピアノを習う

Sちゃん自身も

 

 

 

少しずつピアノに興味

出て来ているようにも

感じます黒ハート

 

 

 

私も取り急ぎ

送らせていただいた

ラインはこのような感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

共感したり

疑問を解決したり

 

 

 

 

そんな場が

きたざわ音楽教室ですムード

 

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

 

 

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

月別記事