頑張って練習したんだな〜〜〜って
感心はするけれど
心が動くかといえば
そこまでには、もう一歩かな
ピアノのレッスンを通して
私たちピアノの先生が
応援する『子どもたちの成長』は
どんなことでしょうか?
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1799日目)
今週末の21日
ピティナのピアノステップがあって
教室の生徒さんも
3名参加します
3人ともとっても
良い仕上がりです
一人は来週控えている
コンクールの本選に向けて
2人は21日を目標に
頑張ってきました
ステージで弾く
と言う目標は
ピアノ技術はもちろんですが
子どもたちの心を
大きく成長させると
実感します
先週こんなお話をした
お子さんがいて
よく弾けているけれど
まだまだある意味
普通な感じで
頑張って練習したんだな〜〜〜って
感心はするけれど
心が動くかといえば
そこまでには、もう一歩かな
ようするに
感心はするけれど
感動とは違う
で肝心な
感動ってどう言うこと
心が動くってどう言うこと
その理由をお話しました
その時の様子はこちらのブログに
一言で言うと
演奏を聴くと
その人のことが
わかっちゃう
と言うことです
お家を覗き込まなくても
どんな練習をしているのかが
すぐにわかってしまうんです
そんなお話をしてからの
昨日のレッスン
間違いなく
音楽が素敵に変わっていました
だからもちろんですが
良い音楽になったね〜〜〜
先週からすごく上手になってるよ
良い練習ができているってわかるよ
って伝えました
するととびきりの笑顔になって
もっともっと
褒められるように頑張りたい
ってそうやる気満々で
伝えてくれました
頑張ったからには
人に認められたいよね
そういえば
彼女は先週
こんなことを言っていました
できていないのに
『できてる』って言われるのは
嫌だからちゃんと練習する
ここもとっても大切です
そして
人の評価って
人によって違うので
と言うよりは
と頑張る理由の主語が
自分になると良いな
とそこを
徐々に伝えていきたいと
昨日は感じました
心(こ・こ・ろ)の成長を応援することが
『ピアノのレッスン』です
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中