ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

【ピアノが上達したい】その楽しみは〇〇作り

LINEで送る
Pocket

 

 

ピアノを習って…

ピアノを上達したい

 

 

 

その思いは

どうすると

実現できるのでしょうかexclamation and question

 

 

 

そして

自分のピアノの演奏が

どうなると上達した

 

 

 

って言えるんでしょうかexclamation and question

 

 

 

人の耳に心地よく素敵に

届いてほしいと

私は願ってピアノを奏でています

 

 

 

みなさんはどうでしょうかexclamation and question

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1717日目)

 

 

 

 

 

 

 

 

人の耳に心地よく素敵に

届いてほしい

 

 

 

そのために大切なことが

音色・音楽の流れ

そう考えています

 

 

 

音楽の流れは

拍子・呼吸であると考えますが…

 

 

 

音色って何でしょうか?

 

 

 

同じ音量・同じ高さ

この2つの音の違いを

聞き分ける時

 

 

 

何を聞き分けるのかと言えば

音色です

 

 

 

 

 

大きさもdouble exclamation高さdouble exclamation

全く同じ2つの音を聴いて

「違い」を聞き分ける

 

 

 

 

なかなか難しい課題です

 

 

 

こちらのブログにも

音色について

書いてみたのですが

 

 

音色って何????

 

 

 

 

ピアノヴァイオリンの音を聴けば

音色の違いは

簡単に判断できますよねexclamation and question

 

 

 

それは

楽器の構造だけではなくて

 

 

 

ピアノは弦を叩く

バイオリンは弦を擦る

 

 

 

音の発音のしかたにも

大きく違いがありますから

 

 

 

音を聞けば

すぐに判断できますよね

 

 

 

これがdouble exclamation音色の違いですひらめき

 

 

 

違う楽器どうしの

音色の違いのように

 

 

 

ピアノの音同士音色の違い

なかなか分かりにくいですし

聞き分けは難しいですよね

 

 

 

だからこそ

ピアニストの脳は

 

 

 

そのわずかな違いを

聴き取りやすいように

練習を積み重ねることで

変化していることが知られています

 

 

 

 

 

訓練によって

良く聴く(習っている楽器の)

音の表情を

微細に感じられるように

脳が変化する

 

 

その楽器の音色に

触れる時間を増やす

 

 

 

 

そうすることで

わずかな

音色の変化を聞き分ける

ことができるように

なるんですよね

 

 

 

やっぱり

練習時間を費やすことが

必要のようですね

 

 

 

ただ無駄に費やしても…

ということで

 

 

 

どんな練習をすると

良いのでしょうか????

 

 

 

音色の差を感じられる

 

 

 

そんな耳を育むには

やっぱり経験を積むしかありません…

 

 

 

音色のわずかな差を

判別するのは難しいけれど…

 

 

 

プロの演奏家の演奏を

聞く機会を多く持つことで

 

 

 

細やかな音色で彩られた演奏に

触れることができます

 

 

 

そういった経験の積み重ねがあってこそ

“音を聴く脳の働き”が変化します

 

 

 

だから

 

 

 

何度も聴くうちに良さがわかってきた

 

 

 

 

という経験を

たくさんできると良いな

と考えます

 

 

 

初めはよくわからなくていいんです

積み重ねから

気づけることなんですね

 

 

 

こうしたことが

音楽を鑑賞する楽しみにも

繋がりますよね

 

 

 

音色を自由自在にる術を身につける

 

 

 

そのために指導者になった今も

私自身も練習を工夫して

試行錯誤する毎日です

 

 

 

ピアノを習う子どもたちにも

音を聞いて、自分で音を作る

と言ったことが必要であって

 

 

 

そこが楽しみとなってほしいと願います

そうなるためにも

指導も試行錯誤ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中