【ピアノの上達】「聴く」と「弾く」
【ピアノの上達】って
ググってみました
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2084日目)
AI がおっしゃるには…
ピアノの上達には
毎日少しずつでも
練習を続けること
正しい方法で練習すること
そして…
継続して取り組むことが
重要
独学でも
上達できますが
正しい知識と
適切な練習方法を
習得することが大切です
とあります
その通り〜〜〜

しかし方法とか
取り組みのこと
ばかりですね
上達するには
やっぱりたくさんの音楽を聴いて
知って
耳がそれを
キャッチできることが
重要です
ピアノの前に座っているだけが
練習ではないんですよ
と言うことで
私も週末に本番があるので
練習を
と思ったのですが
気分転換に
駒ヶ根の先生の発表会に
お邪魔してきました
春の発表会は
アンサンブルということで
2台ピアノ・連弾が
主なプログラムでした
久しぶりに伺ったのですが
今年はクラシックの曲が
少なめでした
しかし
ブラームスの交響曲第1番
4楽章の連弾
サンサーンスの
死の舞踏
2台ピアノ
なかなか素敵でした
サンサーンスは
娘と共に憧れの曲
次回はこの曲かな
聴きに行くことで
目標ができます
ホールに足を運んで
ぜひ
たくさんの曲に
出会ってくださいね
目標ができますよね
そしてぜひ
目標を達成しましょうね
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中