先生はそういうけれど…
(できない・わからない)
身体のリラックスや
疲れを取るために
ストレッチ
をやっていますか
体調を整えるためにも
筋肉を伸ばす(ストレスをかける)と
体調が整うんですよね
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2066日目)
ストレスって
生活上のプレッシャーであったり
悪感なので
よくないイメージです
けれど
成長したい
結果を出したい
そう願う時には
絶対に欠かせない感覚だと
ピアノを練習している中でも
そう実感します
楽しい嬉しい瞬間
➕
ストレッチ(ストレス)
も良い塩梅で
必要です
なぜって
心地良い状態で成長はない
と考えるからです
産みの苦しみ
だなんて言いますけれど
何かを得ようとする時
必ず困難がやってきて
方向を見失って
迷子になったり
「途方に暮れる」
「彷徨う」
そんな状況に直面します
そんな時
どうすると
良いのでしょうか
しっかりと
相談できる相手がいることも
重要ですし
信頼しているからこそ
その相手に抱く
反発心も重要だと考えます
反発心
から関係が壊れることもあれば
より信頼関係が深まることも
あります
そこは
相性の問題もあると思うのですが
今まさに
私もそれを
経験しているところです
先生はそういうけれど…
(できない・わからない)
しかし
今それを少し乗り越えた感じ
次回のレッスンが
楽しみになっています
自分の成長から
師匠をびっくりさせよう
ストレッチの後の
爽やかな感覚です
人は悩んだり・迷ったりする中
粛々を続けていることで
答えを見つけることが
できます
残念だけれど
答えを見つける前に
やめてしまう人もいます
ストレスを受けすぎると
病気にもなりかねませんから
自分が納得することが
とにかく大切ですね
私も今
ストレッチをしている最中
今日は環境を変えて
心のストレッチへ行ってきます
いくつになっても
成長している自分でいたいですし
挑戦する姿を
子どもたちに
みてもらえたら嬉しな
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中