ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

【ピアノのレッスン】で育てる演出力

LINEで送る
Pocket

 

 

 

そういえば

私の友人が言っていたことが

あります

 

 

 

彼女は単身

オーストラリアへ行って

仕事をし

ときにはオーストラリア大陸を

自由に旅をしたり

 

 

 

ユニークな人生を

歩んでいました

 

 

 

その彼女が言っていたことが

今日のテーマです

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#2052日目)

 

 

 

自分が自分の

人生の「演出家」になる

と言うこど

 

 

 

彼女の生き方は

高校生の時に決めたのです

 

 

 

海外で生活をする黒ハート

 

 

 

自分の憧れを

単に夢で終わらせず

実現していました

 

 

 

航空チケットだけをとって

彼女を1人で訪ねて行ったことは

私にとっても忘れられない

経験になっています

 

 

 

自分の人生を

自分で演出して

自由に生きている彼女に

会いに行ったのですダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

自分らしい

人生くりたけれ

自分人生

自分で演出するdouble exclamation

 

 


中学生のレッスンをしていて

急にその友人のことを

思い出したんです

 

 

 

なぜっexclamation and question

ピアノの演奏

 

 

 

自分の持ち味を

存分に披露できる

チャンスの場だからです

 

 

 

演出家

個人の個性・才能を

見抜いて

 

 

 

それを引き出すことが

役目です

 

 

 

だから

レッスンに来た時に

自分の得意な曲から

レッスンを始めることも

とっても大切です

 

 

 

もちろん

練習がうまく進まなくて

 

 

 

先生に質問したいな…

とか

しっかりみていただきたいな

 

 

 

と思う曲があれば

その曲から

レッスンを受けることも

必要ですし

 

 

 

ただ、そうした意図を

しっかり先生に

伝えることも大切ですよねひらめき

 

 

 

あとは

よく弾ける曲から

レッスンを受けると

 

 

 

レッスンの空気も

良い方向に変わることは

間違い無いですし

 

 

 

とにかくどちらにしても

自分の持ち味が

うまく発揮できるように

 

 

 

レッスンに臨むことが

必要かと感じました

 

 

 

レッスンを受ける際

いつも同じ教材から

弾き始める中学生女子に

 

 

 

教材の順番を変えてみてはexclamation and question

と提案をしてみました

 

 

 

それは何のためかといえば

 

 

 

 

 

 

ピアノのレッスンも

緊張しちゃうけれど

自分の良いところが

発揮できると

 

 

 

きっと学校生活などの

違った場面でも

 

 

 

緊張に負けず

自信を持って

自分を表現できるようになりますね

 

 

 

自分の人生の「演出家」に

なっているでしょうかexclamation and question

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中