ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

お母さんの「負担」を軽減 「 楽しめる」ピアノのレッスン

子育て

LINEで送る
Pocket

 

 

お母さんたちのお悩みは

ズバリdouble exclamation

どんなことでしょうかひらめき

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#2050日目)

 

 

 

 

 

 

 

ピアノのレッスン

レッスン日までに

練習をするdouble exclamation

しなければならないexclamation and question

それが負担

 

 

 

 

 

そんなことを

ママ友が言っていたことを

思い出しますげっそり (顔)

 

 

 

おそらく

自身の子供時代のトラウマが

大きく影響しているはず

なんですけれどあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

そもそも

目的はどこなにあるのかexclamation and question

 

とそこを問てみると

 

 

 

 

ピアノが

弾けるようになりたい黒ハート

なんですよね

 

 

 

それがレッスンを開始すると

その目的を

見失ってしまう泣き顔

 

 

 

日々忙しさの中で

レッスンに通うので

目的が

 

 

 

 

弾けるようになるdouble exclamation

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

明日レッスンだから

練習しなきゃ

 

 

 

 

と目的が目先のレッスン日に

すり替わってしまっているダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

そこに楽しい気持ちではなくて

負担な気持ちが大きく

育ってしまう

原因があるんですよねダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

レッスンを開始するならば、今!!

 

 

あと数日で

3月も終わって

新年度が開始しますね

 

 

 

この年度末に

年少さん年長さんと

小学4年生(経験者)の

 

 

 

4名の生徒さんが

入会されました

 

 

 

レッスンを開始するならば

できるだけ早いdouble exclamation

といいんですよね

 

 

 

その理由は

 

 

 

幼少期の方が

毎日やる!!とか

何から練習を取り組むのか!?とか

 

 

 

良い習慣付けが

身につきやすいぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

からなんですよね

 

 

 

4月黒ハート

ピアノを始めるにも

ちょうど良い時期ですひらめき

 

 

 

きたざわ音楽教室では

半年〜1年のうちに

必ず楽譜が読めるようになる

 

 

 

そこを目標に

レッスンを進めていますキラキラ

 

 

 

早い時期に

楽譜が読めるようになる

 

 

 

それは1人で服を着たり

食事ができるように

なるのと同様

 

 

 

子どもたちの自立を

目指すからです

 

 

 

ピアノを習う

お子さんだけでなく

 

 

 

習い事をサポートする

お母さんもdouble exclamation

 

 

 

子どもたちが自立できれば

練習をさせなければexclamation and question

 

と言った負担は

軽減されますから

 

 

 

楽しむ余裕が出てくるはずです

そこを

目指していますグー

 

 

 

子どもたちの自立には

時間がかかるんですけれど

時間をかけて応援する

 

 

 

そこに子育ての楽しみが

詰まっているんですよねひらめき

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中