ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

【ピアノの体験レッスン】年長さんの素敵な感性♡

おすすめ

LINEで送る
Pocket

 

 

話し上手

片付け上手

物つくり名人

 

 

 

そして

人の気持ちがわかるdouble exclamation

 

 

 

どれも「才能」です

 

 

 

みんなそれぞれに

何かの才能に恵まれて

生まれてきます黒ハート

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#2040日目)

 

 

 

ピアノのレッスンでは

一人ひとりの

素敵な感性に出逢います

 

 

 

大人になっても

磨かれていきます

 

 

 

スポーツ選手を見て

わかるように

 

 

 

日本代表になるような

選手たちは

あきらかに

優れた運動能力の持ち主です

 

 

 

それは

「才能」と言えますよねひらめき

 

 

 

けれども

オリンピックや

ワールドカップに出場すると

 

 

 

自分より優れた能力を持った

選手ばかりが

たくさんいるんです

 

 

 

そうなると

ついつい比べてしまって

「自分は才能がない…」

 

 

 

だなんて

考えてしまうのかも

しれませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

結局のところ

 

 

 

人と比べてしまうと

「才能」「才能」

でなくなってしまう

 

 

 

きっと「才能」って

自分で自覚しなくても

スムーズにできるもの

 

 

 

そう考えますからひらめき

 

 

 

当たり前にできてしまう

からこそdouble exclamation

自分では自覚していない

 

 

 

周りの大人たちは

そこを見逃さずに

 

 

 

子どもたちの様子を

よーーーーく観察して目

伸ばしていくことが

大切ですねひらめき

 

 

 

大人が勝手に

その子の「才能」

決めつけてしまわないように

 

 

 

いろんなことを

経験する中で

 

 

 

興味を持って

自主的に取り組んでいる姿に

気づいて応援してあげたいと

考えます

 

 

 

先日体験レッスンに

お父さんと一緒に来てくれた

Yちゃん(年少さん)

 

 

 

と〜〜〜ても嬉しそうに

ピアノの中を覗いたり

広い音域の

たくさんの鍵盤を弾いて

 

 

 

ピアノの音を

楽しんでいる様子でしたムード

 

 

 

そして

レッスンの後

お父さんと面談中には

 

 

 

このように

素敵な作品を

完成させてくれましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

なかなか素敵な

感性ですよねぴかぴか (新しい)

 

 

 

大人には見えていない

景色が見えているのですよね

 

 

 

そこを大切に

していきたいと

考えます

 

 

 

そして

子どもたちには

単に自分のやりたいこと

だけではなく

 

 

 

(ピアノの)習い事を通して

 

 

 

ルール責任

といったことも

学んで身につけていくことも

大切だよ

 

 

 

と伝えていきます

 

 

 

 

音楽は感性を磨くもの

感性を磨いて

一人ひとりの才能を

大切に伸ばしていきたいと

 

 

 

体験レッスンから

改めてそう感じました

 

 

 

4月からレッスン開始ですムード

今から楽しみハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中