困った
【子育て】なぜ!?子供を叱ってしまうのか?
「勉強する意味がわからない」
という子の真意
それは勉強する目的を
知りたくて言っているのではなくて
「勉強は面白くないからやりたくない」
という意思表示の表れでも
あるようです
逆に言えば
面白さを感じたら
興味を持って自主的に
行動するようになって
一気に勉強にハマる可能性が
あるんですね
子供のやる気を引き出す
ピアノを指導していても
ここが永遠の課題
なんですよね
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1652日目)
子どもには
2つのタイプがあるようです
子どもの7~8割は
【とりあえず勉強をやっておくタイプ】
とりあえず勉強を普通にやっておいて
後から自分のやりたいことに
出会っていくタイプ
そして
後の2~3割は…
【やりたいことが見つからないと勉強しないタイプ】
やりたいことに出会ってから
勉強が必要と感じてスイッチが入るタイプ
このタイプ
実は計り知れない潜在力を持っていて
自分がやりたいことに
一旦出会うと
物凄いエネルギーを
そこに注ぎ込むので
とりあえずやる子たちが
どんなに頑張っても
足元にも及ばないほどの
レベルに到達することが
できるんですね
でも…
やりたいことに出会わないと…
いつまで経っても
勉強にスイッチは入らなくて
宿題をやらない
そんな状況になるんです
だから親がとりあえずやる
タイプであると
なかなかスイッチが入らない
我が子を見ると
イライラしたり叱ってしまったり
いつまで経っても
我が子のことが理解できなくて
自分と同じタイプにさせようと
親は“頑張ってしまうんですよね
人は2パターンどころか
いろんな考え方
いろんなタイプがいるのです
いやはや
私がそうでしたが
我が子が
自分と同じ感覚でないことに
気づくと
と感じて
一生懸命考え方を
変えようとするんです
❶目的がないと頑張れないタイプ
もいれば
❷目的は今はないけれど
とりあえず頑張れるタイプ
私自身はどちらかというと
目的がないと
頑張れないタイプなんです
なぜかというと
淡々と取り組めても
次第に
心の中に何か
モヤモヤしたものが
出てきてしまうからです
「勉強する目的は何か?」と
親子で本気で一緒になって
考えてみる
それも大切なことかも
しれませんね
やりたくないけど
怒られるとからやっておく
だなんて
ピアノの練習も勉強も
そんなネガティブな気持ちの中
取り組むのではなくて
頑張った先に
素敵な自分が待っている
そんな未来が見えて
ワクワクできるもの
であって欲しいと願います
だから
なぜ
それに取り組むのか
しっかりと子供たちと一緒に
考えていくことが
大人の役目かと考えます
我が子であっても
自分と違うタイプ
考え方も違うんだ
と知っていることで
無闇に叱ってしまうことが
減るのだと考えます:
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中