ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

ピアノの習い事から『社会性』って育つの?

子育て

LINEで送る
Pocket

 

 

 

昨日10月27日

大切な記念日でしたぴかぴか (新しい)

 

 

 

子育て中は

慌ただしい中過ごしていたのであせあせ (飛び散る汗)

あまり意識したことが

なかったのですが

 

 

 

夫に言われて

思い出す

 

 

 

 

そうだった

結婚記念日exclamation and question冷や汗 (顔)

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1534日目)

 

 

 

気がつくと

20年を超えておりました

 

 

 

月日が経つのも

あっという間ですダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

人間は

人と関わろうとすることを

望んでいます

 

 

 

他人である2人が

20年間一緒に生活をして

関係が続いていくことは

 

 

 

ある意味運がいい

というのか⁉️

奇跡のように感じる

今日この頃です

 

 

 

社会性とは

世間にでて

仕事をする時に

必要なだけではなくて

 

 

 

こうして家庭を

築くという点でも

必要かな力です

 

 

 

会社でも家庭でも

一人一人の役割があって

必要とされるから

 

 

 

良い関係が生まれて

心地よい中

暮らすことができます

 

 

 

音楽も全く同じで

たくさんある音符にも

 

 

 

メロディ・伴奏・ハモリ・装飾

それぞれ役割があって

1つの楽曲になっています

 

 

 

人の心をうつ楽曲は

単にメロディが

美しいのではなくて

 

 

 

ハーモニー・アレンジが

素敵だから

心に残るのですハートたち (複数ハート)

 

 

 

どんなに素敵な

メロディーも

アレンジダサいあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

ダサい曲になって

しまうんですよね冷や汗2 (顔)

 

 

こうして曲を

素敵に弾くためにもぴかぴか (新しい)

 

 

 

並んでいる音を

楽譜通りに

単に鳴らすのではなくて

 

 

 

この音はメロディーなのか?

装飾なのか?

伴奏なのか?

 

 

 

どんな役割を持った

音なのか?

 

 

 

などなど

考えて演奏することで

説得力のある演奏になりますひらめき

 

 

 

だから楽譜を見て

音楽を再現することが

とっても大切になりますムード

 

 

 

耳で聞いてその役割を

一瞬で理解して

演奏することは

 

 

 

よっぽどの才能がない限り

不可能だからですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

ピアノを通して

どうやって

社会性を育てるのかexclamation and question

 

 

 

 

こうした音(個人)

役割を理解することで

1つの楽曲(社会)を構成する

 

 

 

そんなことから

いろんな役割を持つものが

力を合わせるから

 

 

 

良いものができる

そうしたことを

学ぶことができますひらめき

 

 

 

ピアノのソロの曲は

こうしたたくさんの役割

1人で演奏します

 

 

 

だから

自己満足で終わってしまうことも

多くあるので

 

 

 

さらに

そんなことを

マスターしていくために

 

 

 

アンサンブル

あります

 

 

 

一台のピアノを

2人以上でで演奏する連弾

グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)こちらのリレー連弾は

クリスマスメドレーを

6人で演奏

 

 

 

さらに4人で演奏する8手連弾

 

 

弦楽器と

 

 

 

管楽器と

 

 

 

 

これがアンサンブルなんですひらめき

 

 

 

ピアノは

どちらかというと

個人でパフォーマンスする

イメージで

 

 

 

さらにこうして

他の楽器と一緒に演奏をすると

伴奏は特に黒子と思われがちですが

 

 

 

対等の立場で

それぞれの役割を担っている

ものなんです

 

 

だから主張すべきことは

きちんと主張し

 

 

 

相手を立てるときには

黒子に徹する

 

 

 

というわけで

一つの曲を

素敵に仕上げるためには

 

 

 

すぐさま自分の役割を

意識しなくてはなりません

 

 

 

当教室の門下生コンサートでは

アンサンブル

大切にする理由は

こうしたことにあります

 

 

 

単に1人で楽しむのではなくて

人と一緒に1つのことを

作り上げるという点で

 

 

 

社会性を育てている

そうした感覚で

ピアノのレッスンを進めています

 

 

 

ピアノを通して

人として

大切な心を

たくさん学ぶことがきますね

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中