ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

信州室内楽オーケストラから学ぶ「ベートベンの交響曲第7番」が酷評だった理由

LINEで送る
Pocket

 

 

 

斬新(ざんしん)
であるばかりに

酷評を受ける

ってことがあります

 

 

 

でも発想などが

革新的・独創的でなければ

評価されない芸術家

 

 

 

その時すぐには

評価されなくても泣き顔

 

 

 

次第にその良さに

気づいてもらえる

ってこともありますねひらめき

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1529日目)

 

 

 

昨日はこちらのコンサートへ

行ってきました

 

 

 

 

こちらのオーケストラのコンサート

私が聞きにいくのは

3回目

 

 

 

室内楽アンサンブル

と言うことで

今までは

弦楽器だけでの編成だったのが

 

 

 

今回から

規模が大きくなって

管楽器が加わっての

コンサートでしたムード

 

 

 

 

先日こちらのブログで紹介した

元生徒のAちゃんバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

『ピアノで夢を叶えた』小学6年生

 

 

コンサート会場近くに

住んでいるとのことで

一緒に行ってきました

 

 

 

前回同様

話に夢中で

 

 

 

彼女との写真も

会場の様子も

写真を撮り忘れまして

 

 

 

ブロガーとしては

失格ですが冷や汗 (顔)苦笑

 

 

 

久しぶりにコンサートを聞きに

ホールに足を運びましたから

やっぱり

コンサートはリアルですね目がハート (顔)

 

 

 

来月当教室の

門下生コンサートで

お世話になる

 

 

 

平波智映先生

ブログはこちらハートたち (複数ハート)

 

 

 

コンサートマスターの横で

大活躍

 

 

 

一緒に共演できることが

とっても楽しみです

 

 

 

昨年お世話になった

大学時代の友人

ヴィオラ奏者の上原恭子さん

ヴィオラパートで出演

 

 

 

ピアニストが

オケで演奏できる機会は

 

 

 

ソリストとしてピアノコンチェルト

または

ピアノパートの入った

極めて数の少ない楽曲の時のみ

 

 

 

よっぽどの縁がない限り

オーケストラの中で

演奏することがないですから

 

 

 

弦楽器・管楽器ならではの

醍醐味がオーケストラ

なのだと感じますね

 

 

 

プログラム後半の

ベートーベンの

交響曲第7番

 

 

 

ドラマ「のだめカンタービレ」

で有名になりましたが

 

 

 

この曲は

とっても耳にのこる

印象的な曲です

 

 

 

その理由が昨日の

コンサートマスターの方のお話から

納得です

 

 

 

当時の新聞記事で

絶賛された反面

酷評もあって

 

 

 

その理由は…

当時からすると

通常1拍目が重要なのに

 

 

 

2拍目にアクセントが来ることは

当時にしてみると

ニューミュージックであって

 

 

 

私たちがヘビメタ・ロックを

聞いて

 

 

 

新しい音楽は
理解できないなぁ…

 

 

 

と感じるのと同じで

理解されないことが

あるんですよね

 

 

 

私たちからすると

ベートベンは

クラシックな伝統音楽なんですけれど

 

 

 

当時の方々には

斬新(ざんしん)である

 

 

 

と感じられたのが

交響曲第7番なんですね

 

 

 

自分自身に

酷評があっても

めげるな

 

 

 

とのメッセージ

なのかもしれません冷や汗 (顔)

 

 

 

やっぱり

こうして

教養を身につけるためにも

 

 

 

コンサートへ行くことは

大切ですね

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中