ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

ピアノ演奏の質を上げる、たった1つの秘訣

LINEで送る
Pocket

 

 

「今以上にスキルを磨くぞ」

って想いは

何歳になっても

持ち続けたいですね

 

 

 

志は高く

常にそうありたいものです

 

 

そして

そう考えられるのは

 

 

 

これまでに

色々なチャレンジを

してきた裏返しなので

 

 

 

前向き志向は
大切にしていきたいですね

 

 

 

そして

これから未来に向けて

育っていく

子どもたちに

伝えていきたいことですひらめき

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1424日目)

 

 

 

スキル磨きの基本って何でしょう???

 

 

ずばりdouble exclamation2つありますdouble exclamation

 

 

 

 

①学習の習慣化

②気づき力強化

 

 

 

 

 

①学習の習慣化

 

 

“学びは自己訓練”
なので

 

 

 

どんな学習を

積み重ねているのかが

とっても大切です

 

 

 

実り多き日々にするためにも

常に学ぶことを

習慣にすべきですよね〜〜

 

 

 

②気づき力強化

 

 

 

この気づき力強化

って何事にも大切です

 

 

 

日常的に

当たり前のように

目の前に起こる

たくさんの事柄から

 

 

どれだけヒントを掴んで

自分に活かすことができるのかexclamation and question

 

 

 

ニュートンが

 

 

 

「木から落ちるリンゴを見て

 万有引力を見つけたdouble exclamation

 

 

 

ように
『気づき力強化』

は本当に大切

 

 

 

 

一度読んだ本を
半年・1年後に

読み返してみると

 

 

 

同じ本でも

時間を置いて読むと

 

 

以前とは違うところに

響いて

新しい学びが生まれますよね

 

 

 

それは

時間とともに

自分の置かれた背景が変わったこと

 

 

 

知らず知らずに

スキルアップしていることから

 

 

 

以前は気づかなかったことを

読み取れるようになる

からなんですよね

 

 

 

ピアノの演奏も

同じことが言えます

 

 

 

今回コンクール参加を目標に

過ごす中

1曲を

 

 

 

3月から月に1〜2回は

人前で演奏する機会を

設けてきました

 

 

 

一回で自分のパフォーマンスを

やり切る

 

 

 

緊張感を持って

取り組んむことが大切です

 

 

 

 

同じ曲をいろんな

環境で演奏することで

ブラッシュアップされてきたことを

実感しています

 

 

 

1回1回

たくさんの気づきがあって

その気づきも

その都度

違うんですよね

 

 

 

これが学びであって

成長なんですよね

 

 

 

いろんな環境の中で

1曲を演奏することで

自分自身が変わっていくんです

 

 

 

こうした変化が成長です
これは“気づき力”があってこそ

 

 

 

 

実は

『学習の習慣化』と『気づき力強化』は
相乗効果を発揮
しているんです

 

 

 

学習するからこそ

多くの気づきが得られるひらめき

 

 

 

たくさん気づくことで

学習が意味のあるものになって

さらに

 

 

継続のモチベーション

なるんですね

 

 

 

こうしたことを

ピアノの習い事を通して

実感してもらう

 

 

 

これも

音楽教育の目的ですね

 

 

 

ぼんやり習うだけでは

もったいないですねがまん顔

 

 

 

人前で演奏する

それが

自分の演奏の質を上げる

秘訣です

 

 

 

挑戦あるのみ手 (グー)です

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事