ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

習い事を始める時に、お母さんが気をつけたいこと

おすすめ

LINEで送る
Pocket

 

 

企業が定年まで

社員を面倒を見ていく制度

終身雇用

 

 

 

雇用の安心感のある中

仕事に専念できる

その良さがある反面

 

 

 

社員によっては

努力を怠ってしまったり

 

 

 

メリットもあり

デメリットもあります

 

 

 

そして

終身雇用崩壊時代

なんて言われています

 

 

 

そんな問題から

習い事について

考えてみました

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1384日目)

 

 

 

 

 

 

ピアノも含め

習い事は

 

 

 

一度入会したからといって

ず〜〜〜〜っとそこで

続けなくてはいけない

 

 

 

というわけではなく

 

 

 

先生との相性もありますから

違うな

と思えば

 

 

 

変えることは

いくらでも

可能なんですよね

 

 

 

選択の自由

があります

 

 

 

私が20代の頃

そして

自分自身も

子育てをしていた時に感じた

 

 

 

違和感を

綴ってみます

 

 

 

私が勤めていた教室では

コンクールを開催する団体の

支部になっていましたから

 

 

 

毎年コンクールの

地方予選を

開催していました

 

 

 

それだけに

教室に所属する生徒さんも

コンクールに参加されて

 

 

 

コンクールに挑戦する

子どもたち

お母さん方を

たくさんみて来ました

 

 

 

皆さん真摯に

ピアノに向かい

上達を願って頑張っている

そんな生徒さんたちです

 

 

 

そして私自身も

娘と共に

コンクールに向けて

頑張っていたことは

 

 

 

演奏技術だけではなく

本番に向けての準備

諸々心の持ち方など

 

 

 

コンクールから

たくさんの学びがありました目

 

 

 

その反面

コンクール入賞を目的のために

 

 

 

先生・ピアノ教室を渡り歩く

そんな方もいらっしゃったことは

現実にありました

 

 

 

それは

目的を果たすためには

一つの考えなのかもしれません

 

 

 

でも

ピアノの習い事

 

 

 

子どもたちの

心を育てる場所

であると考えた時

 

 

 

そうしたことに

疑問が生まれます涙

 

 

 

親はどんな選択肢を

選ぶことが

良いのでしょうか?

 

 

 

正解は分かりません

 

 

 

価値観、考え方が

皆それぞれですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

そして本題は

 

 

 

1年の内に3つのお教室へ通った

 

 

そんなご家庭があります

 

 

 

もし北澤音楽教室に

入会を希望されたとしても

 

 

 

 

残念ながら

私は4人目の先生となって

信頼関係を築く

自信はないのです

 

 

それが正直な気持ちです

 

 

 

 

教室選び

 

 

 

選択の自由

はあるけれど

たくさんある中から

よく検討して

 

 

 

先のことはわからないけれど

長く継続する覚悟を持って

レッスンを開始する

 

 

 

やっぱり大切なんです

 

 

 

要するに

ちょっとしたことで

 

 

 

ブレが生じない

そんな子育てでありたいです

 

 

 

1年にうちに先生が

4人も変わってしまったら

 

 

 

私が子どもだったら

どんな気持ちになるだろうかexclamation and question

 

 

 

そう考えると

切なくなるのです泣き顔

 

 

 

選択の自由

は簡単に変えればいい

ではないのですよね

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

月別記事