「ピアノの練習」目標は達成できている?
目標は立てたら
絶対に達成しますか
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2101日目)
目標をたてたものの
なかなか達成できない
そんな経験…
人間だもの
ということで
誰しも必ずありますよね
目標が達成できる人
それがしにくい人
どんなところに
違いがあるんでしょうか?
それは
①目標の設定が非現実
具体的なゴールに向かって
しっかりと準備できて
自分の現状を把握して
設定することが重要です
②目標設定と「感情」「イメージ」結びつかない
人に言われてことではなくて
自分の本心から望んで決める
「これを達成したい!」
「達成したらワクワクする」
この感情と
成功しているイメージが湧く
そこが重要です
(3)目標が「一面的」になっている場合
目標の内容が
「自分」に限定されてしまったり
数字などの「有形」なものだと
モチベーションって
維持できないんですよね
自分が頑張ることで
周りの人たちの役に立てたり
そんなことがあると
最後まで頑張り抜くことが
できます
これを考えてみると
学校の成績も
ピアノコンクールも
点数や評価を
目標にするのではなくて
なんのために
自分はどうなりたいのか?
があることが
とっても重要です
目標達成に向けて加速する
今まさに体験中
この体験も
ピアノ教室の生徒さんたちに
しっかり伝えていこうと
考えています
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中