おっしゃる通り
毎日ブログ【2000日目】なんのために…
ここまで続くとは…
思ってもいませんでした
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2000日目)
ピアノを習い始めたのが
50年前
半世紀続けているとは
本当に驚きの事実です
いろいろあった
ピアノ人生ですが
今となると
全てが良き思い出
人生の中で
今が1番
ピアノを弾くことが
喜びに感じています
1つのことを
続けてきたからこそ
味わえることがあって
でも
長く続かなくても
いろいろなことを
器用にこなすことが
できるのであれば
それはそれで
喜びですね
私はたまたま
不器用だったので
いろいろをこなすことができず
1つのことをやり切る
人生なんだろうな〜〜〜〜と
思いますし
自分らしく生きているんだと
そう感じています
そして本日
毎日ブログもまさかの
2000日目を迎えました
こんなに続くとは当初
思ってもいなかったのです
ブログ仲間が
月間アクセスが
2万件に到達しました
とSNSで報告をしていたので
コメントしたところ
このように
返信が返ってきました
私がブログで伝えたいことは
そこにありました
大変な時期って
何をやっていても
必ず訪れます
だけど
いっときの感情で
やめてしまったら
勿体無いな〜〜〜
続けることの重要性を
伝えたいと
考えているのです
ピアノも中学生になって
忙しくなるから
そろそろやめ時が来た
なんていう考え方も
ありますが
体と手とが大きく成長した
中学生からが
本格的にピアノの楽しさを
味わえるんですよ〜〜〜〜
と声を大にして
お伝えしたいですね
だからブログも
2000日までは
と目標にしていたけれど
ここからが
スタートなのかもしれないっ
とそんな気がしてきました
本日あった友人
毎日ブログを
読んでくれているって
文章書くことも
好きだし
子育てママさんや
ピアノを続けている人たちを
勇気づけるブログを
書きたいと思って
始めたけれど
なんだか時々
自己満足になっているんじゃないか…
って思っちゃうのよね〜〜〜
と話したところ
って彼女から返ってきました
そうか…
そうだよね
思ったことを
素直に綴っていけば
いいんだよね…
そしてそれが
子育てママさんであったり
ピアノを習うみなさんの
勇気づけになれば
嬉しいですね
そして私が
なぜ続いているかといえば
答えは1つです
好きなことだから
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中