ピアノで子供の未来を創る! 諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

きたざわゆみこ音楽教室

ブログ

ホーム 

 ブログ一覧

そもそも「上達」ってどう言うこと?ピアノを習う「価値」

LINEで送る
Pocket

 

 

 

 

昨日のブログで

上達する秘訣】

と綴ってみましたが…

 

 

 

そもそも

上達するって

どう言うことなんでしょうかexclamation and question

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1995日目)

 

 

 

 

 

 

「上達」の定義

 

 

それは

 

 

①できない事が

 できるようになる

 

②今までできたことが

 さらに上手になる

 

③どうすれば上達できるのかが

 わかるようになる

 

④どう取り組むとよりうまくなるのか

 やり方が工夫できる

 

 

 

とこんな感じですねひらめき

 

 

 

①と②

基礎的な段階で

人から導いていただく中

 

 

 

0(ゼロ)から

どんどん増えていく感覚です

 

 

 

知らない自分の可能性に

気づくことができる

段階ですね目

 

 

 

そして③と④

教わる中から

独自の方法・やり方を

見つけていく応用の段階

 

 

 

創造性が鍛えられて

自立につながっていくように

感じますひらめき

 

 

 

創造性って

独自性が高く斬新で

生産性が高い発想を生み出す

能力です

 

 

 

ピアノのレッスンも

単に教わるdouble exclamation

といった受け身ではなくて

 

 

 

イメージを広げて

新しいアイデアを生み出す力が

育つものであって欲しい

とそう考えます

 

 

 

ピアノを習うことで

発想力独自性が豊かなる

 

 

 

そうであれば

時間と労力をかける「価値」

がありますねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

そうなるように

生徒さんたちと

関係を築いていくことが

目標です

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

きたざわゆみこ音楽教室

392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1

時間:9:00~20:00  
定休日:日曜・祝日

体験レッスン受付中