才能を磨くと自分の〇〇になる!!
昨日は1日
ペアレンツコーチ養成講座を
ZOOMで受講しました
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現![]()
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1579日目)

朝10:00〜16:00
たっぷり学びの
1日でした
昨日のテーマは
【強みを基盤にした子育て・子どもの育成】
なぜ【強み】に焦点を当てるのか
なぜ脳は
「できないことに焦点を当ててしまうのか
」
脳の仕組みを学び
さらには
【強み】とは何か
【強み】と【才能】の違い
などなど
【才能】を磨くと【強み】になる
と学びました
ピアノのレッスンを通して
やっぱり才能を伸ばして
自分の強み実感する
それは芸術家になる
ということだけでは
ないんです
コーチングは
ティーチングとも
カウンセリングとも違って
しっかり傾聴
することから始まります
では傾聴
とはどんなものなのか
この傾聴
が子育てには大切です
しっかり学んでいこうと
考えています
詳しくはまた徐々に
ブログでも
紹介していきます

今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます![]()
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中