ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

【ピアノの上達は手抜きをしない】をプロから学ぶ

LINEで送る
Pocket

 

『詰めが甘い』

な〜〜〜て言われなたこと

ないです?

 

 

 

ピアノの練習も勉強も

仕事においても

 

 

 

最後の最後までexclamation and question

手を抜かずに

取り組むことができるのかexclamation and question

 

 

 

どこまでやるのかexclamation and question

 

 

 

は人それぞれ

場合によっても違って

良いと考えます

 

 

 

本日のテーマはこちら

 

 

 

やっぱり…プロは違う!! 

 

 

 

 

スタジオティット【studioTitto】東京都町田市

 

 

 

少人数制で

一人一人を丁寧に

 

 

 

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

(#1114日目)

 

 

 

流石に1000日を超えると

ブログのベテランさんdouble exclamation

のように見えますが

 

 

 

不慣れな新人たらーっ (汗)

 

 

 

こちらに新しくブログを開設して

2日目なので

画像へ文字入れ諸々に

一苦労ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

ワードプレスで

1から自分で立ち上げることは

容易ではないですから

 

 

 

プロにお願いして

(こちらですバッド (下向き矢印)

(株)タイアンドギー

スタッフの日高様

 

 

 

写真を決めて

言葉選びや

言葉の並べ方に試行錯誤

 

 

 

自分のイメージに合うまで

何度も何度も

作り替えていただいて

 

 

 

ようやく完成しましたぴかぴか (新しい)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

 

ブログを書き続けている

女性経営者の先輩方にも

見ていただいては

 

 

 

メッセージ力など

第一印象をお聞きして

感想を聞かせていただいたり

 

 

 

短い文章で

自分の想いを伝えるって

なかなか難しいものですダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

6月の中旬から

スタートした準備も

ようやく9月に完成ですから

 

 

 

納得いくものを

作り上げるということは

時間がかりますねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

やっぱり…プロは違う!! 

 

 

 

実はプロフィール写真

1年半ほど前にもこちらで

 

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

スタジオ ティット【studioTitto】

 

 

撮影して

いただいたものがあって

それを使う予定でした冷や汗 (顔)

 

 

 

1年半前はお髪も

長かったんですよねあせあせ (飛び散る汗)

その写真を使った案

 

 

それを見た

2人の相談者に

ズバリdouble exclamation

 

 

 

それっていつの写真exclamation and question

今のじゃないよね

 

 

 

 

そうですがまん顔

 

 

 

この時点で

前のものを使っているところから

本気度が伝わらない(手抜きと感じる)

 

 

 

要するに

詰めがあまいdouble exclamationとは

こういうことなんですよねダッシュ (走り出すさま)

会話

・・・・・・そうだよね・・・・・・自分でもそう思う

 

愛知県でサロン経営

富山県で会社取締役

それぞれ地で活躍の

起業家のお二人が

 

 

 

同じアドバイスで驚きあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

プロとして本気モードで

仕事をしているからこその

真剣勝負のアドバイス

 

 

 

私の心に響きました冷や汗2 (顔)

 

 

 

とそんなわけで

急遽予約を入れて

町田まで行ってきました冷や汗 (顔)

 

 

 

カメラマンの清水さん

スタジオ ティット【studioTitto】

 

 

 

終始楽しい雰囲気で

メイク・お髪のセットから撮影まで

お1人でこなされています

 

 

 

なんと言っても

プロってすごい

 

 

 

撮影中はもちろん

出来上がってきた

写真を見ても

 

 

 

ワクワク嬉しい気持ちに

してくださるわけですからぴかぴか (新しい)

 

 

 

終始心を遣って

接してくださって

 

 

 

手抜きがなく

最高のものを作る

 

 

 

それがプロなんだと

お人柄からも

たくさんの学びをいただきましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

やっぱり

 

 

 

この人にお願いした黒ハート

 

 

 

信頼される

人でなくてはなりません手 (グー)

 

 

 

ピアノを通してるんるん (音符)

信頼関係を築く

 

 

 

そこもまた

技術の習得とともに

育てていきたいところですし

 

 

 

本当に良いものに
仕上げたいのであれば
 
 
 
その道のプロ
相談すること
手抜きをしない
 
 
 
何より
理想の自分にたどり着ける
近道ですねウインク

 

 

 

ピアノの練習も

上達したければ

アドバイスを受けて

最後まで手をぬかないdouble exclamation

 

 

 

大切ですひらめき

 

 

 

衣装は二着まで

変えられるので

ドレス姿もあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ワクワクしたい黒ハート

そんな時は

スタジオ ティット【studioTitto】

ですねぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

月別記事