あら
【ピアノの上達の秘訣】『〇〇〇す』こと
毎日暑さ厳しくて
本当にまいりますが
お盆休みも終わり
昨日からレッスンスタートです
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1832日目)
夏休みもきっと
楽しい思い出が
たくさんできたことと
思います
8月に入ってから
と思う出来事が続きました
それは
ブログ仲間から…
大学の声楽の先輩から…
大学時代の(と言っても音大ではない)友人から…
懐かしい方々から
急にラインであったり
残暑見舞いの葉書が届たり
連絡が来ました
大学時代の友人は
年賀状などの
やり取りがあったかと思えば
途中で途切れる…
でもまた忘れた頃に
葉書が届く…
そうなんです
連絡が来る時
いつも葉書なのです
そんなことの繰り返しで
でも
今になっても繋がっています
諏訪に遊びにきたのが
夏だったので
私のことを思い出したのかもしれず
先輩も
諏訪湖の花火
中継で見てるよーーー
だなんてメッセージでしたから
夏・諏訪湖 ➡️ 私
なのかもしれませんね
思い出す
ってありがたいですし
大切ですね笑
これから
12月にに向けて
門下生コンサート(発表会)の
準備が始まります
一年て
あっという間に過ぎちゃう
ってそれは大人の感覚ですが
楽しいコンサートとなるように
しっかり準備進めていきたいと思います
昨日のレッスンでは
Eちゃん(小4)
10月のコンクールの本選に向けて
課題曲のソナチネのレッスンが開始です
頑張って譜読みをして
練習を進めてありました
彼女はとっても音楽性が豊かなので…
しかし
練習嫌い
上手に
気持ち盛り上げていかれるように
指導する側も
声がけに
工夫が必要です
どんな練習をすると
たくさん練習しなくて
上達できると思う
ということで
とにかく
早く弾けるようになるため
のアイディアを
一緒に考えてみました
弾けるようになってしまえば
練習しなさいって
言われないよね
ということです
本当はチェルニーの練習曲を
取り入れていきたいのですが…
譜読みの手間がない
まずはハノンで
腕で押し込んでしまわずに
きちんと指が動いて
発音できるように
そして
指先の関節が
潰れないように
音の粒が揃うことが「目的」
とレッスンの間中
なぜそれをするのか
目的を本人に尋ねて
確認
何度も確認するけれど
なかなかスッと出てこない
何度も言い続ける必要が
ありますね
なぜそれをするのか
目的を思い出す
レッスンで習ったことを
思い出す
意識して取り組むことで
練習って効果が上がると考えます
上達できますよね
しかし子どもたち
目的意識
がかなり薄いんですよね〜〜
そしてレッスンでの内容を
思い出してほしい…
むしろ
目的が明確でないのに
取り組むって
私はテンションが上がりません
しっかり目的を持って
取り組めると
早く上達できそうですよね
上達の工夫
自分でもできるように
「自分で考える」
ことが大切ですね
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中