おや
ひょっとして…行けるかも
昨日は
長野県ピアノコンクール
予選がありました
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現![]()
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#18014日目)

Hくん・Eちゃん兄妹
毎年コンクールにチャレンジ
頑張っています
割と二人…
コンクール数日前になってから
エンジンがかかるタイプ
Eちゃんは
相当のマイペースさんで
練習嫌い
苦笑
お家でピアノに向かわせることが
とっても大変だって
そんなお話をすれば

って思われるかもしれないけれど
本人はピアノを
辞めたくはないそうで
ピアノのレッスンは続けたいけれど
練習はしたくない…
上手になれる
魔法があると良いよね
苦笑
コンクールに参加すれば
入賞
毎年毎年
練習嫌いが周りを悩ませるのに
でもステージでの演奏を聴くと

おや
ひょっとして…行けるかも

笑









土壇場に力を発揮
予選が終われば
ほっとできる
ってお母さん思っていたようですが
確かに本選に向けてのサポートに
困惑だけれど
みなさんで
作戦を練りたいと思います
はストレスになりますから
音楽の流れについては
いつも一生懸命
取り組んでいただいていて
そこは毎回クリアしてくれています
もう一点だけ
彼女が改善できると
良い点があるので

そこだけは本選に向けて
取り組めないか
彼女に提案
取り組みを
お願いしてみようかな
笑
そこが改善できたら
彼女の音は宝石のように
光出すことは間違いない
と私の中で確信していることが
あります
本当にピアノが嫌いで
練習したくない子は
コンクールに参加しませんから
彼女の不思議を
今後も引き続き解明したい

本選に向けて
そんな気持ちです
苦笑
Hくんの挑戦については
明日綴ります

今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます![]()
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中