自分はなぜ
コーチングを学んでいるのか
『なぜ習うのですか』
その理由を改めて考えてみました🤔
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#1770日目)
昨日のブログで
我が家のシゲルくんの
お話をしました
ハイパーなお二人にお越しいただき
シゲルくん
を調整していただきました
今回いろいろな流れから
お二人が来てくださることになって
さらに他にも
関わってくださった方々が
いらっしゃるのですが
間違いなく
普通にピアノの先生をしていたのであれば
出会うことのできない
皆様に関わっていただくことができました
田舎の小さなピアノ教室の先生に
関わってくださった
皆様全員に
感謝の気持ちです🙏
シゲルくんを整えている間に
北澤先生コーチングを
学んでいるんですか???
とのご質問をいただきました
そーーーーなんです
なんとブログを読んでくださっているとのこと
とっさに
きちんとお話しできたのかですが
その質問をいただき
改めて
自分はなぜ
コーチングを学んでいるのか
考えてみたのです
ちょうど来月で
学びの区切りがきます
一言で言えば
ピアノ教室を
より充実させたくて
もっと具体的に
考えをまとめると…
❶子どもたちの、なりたい自分・未来に向けて
自分で考えて行動できるように
自主性を促して応援したいから
❷お母さんは、子育ての中、我が子に対して
希望と期待とそして不安を
抱えています
だから自分の子育て経験を活かしつつ
ママたちの不安な気持ちを共有して
不安を軽減して一緒に子育てを楽しみたい
そして…
❸私自身の自己成長のため
ニュートラルな状態で目の前の方に接すること
答え・提案をすぐにするのではなく
相手の心の言葉を引き出して
目標達成のための行動を応援できる
先生になること
この3つが実現できたら
ピアノ教室がより充実できるのでは
との考えで
コーチングを学んでいます
世の中が元気になる
大切な要素は
私たち母親が
幸せを感じて笑顔で
子どもたちに接することができるのか
そこにあると考えますし
私が
コーチングを学んだり
音楽教育に携わる目的は
自己成長と
社会貢献
社会貢献…って
スケールの大きな話になったけれど
お母さんが笑顔だったら
子どもたちも笑顔になるし
できないことができるようになった
その瞬間の子どもの笑顔を見て
お母さんも笑顔になる
こんな素敵な連鎖が生まれることで
世の中の幸せが増えると
考えるんです
なんのために
それをするのか
いつも忘れずに
いなくてはな…
とそんな気持ちです
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中