ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

当たり前って…

LINEで送る
Pocket

 

 

 

ちょうど

このブログを書き始めた

4年前の

2019年8月

 

 

 

諏訪湖の花火大会は

いつも通りに開催されて…

 

 

 

翌年の8月は

コロナ禍で

まさかの中止

 

 

 

生まれて

初めての経験でした

 

 

 

当たり前が

当たり前でなくなった

瞬間でした

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1463日目)

 

 

 

 

 

 

2023年は無事開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の3枚はTV放送を撮影😆

以下の写真は

実際の花火ですバッド (下向き矢印)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何がいいって

盆地なので山と水面に反響する

音がたまりません

 

 

 

この花火を見ると

夏を実感

 

 

 

さらに子どもの頃は

お盆が終わると

新学期スタート

 

 

 

長野県の夏休みは

短かったんですよね

 

 

 

今は長野県といえども

暑さ厳しく

避暑地そはいえない

暑さなので

 

 

 

少し長いお休みに

なったようですね

 

 

 

当たり前の日々がやってくる

 

 

 

これが何より

幸せなことですハートたち (複数ハート)

 

 

 

毎日当たり前のように

ピアノに迎えることも

何より幸せ

 

 

 

弾けるようになるまでは

大変なことも多いですが

 

 

 

一度弾けるようになれば

中断すればどうしても

感覚は鈍りますが

 

 

 

一生楽しむことができますから

子どもの頃に

真剣に取り組んでおくと

いいことばかりです

 

 

 

 

子どもの頃

習っていたけれど

今は弾けない

 

 

 

なんとも寂しい

話に感じてしまうのです

 

 

 

子どもの頃に習ったピアノ

大人になっても

当たり前のように

楽しめる

 

 

 

生涯ピアノを楽しむ

 

 

こちらが

北澤音楽教室の

目標地点です

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

月別記事