ピアノで子供の未来を創る!
諏訪市のきたざわゆみこ音楽教室

西洋音楽を学んだ【私たちの可能性】を知る!新たなスタート♡

経歴・挑戦

LINEで送る
Pocket

 

 

 

2019年に

ブログセミナーを受講して

早3年10ヶ月

 

 

 

その時

 

 

 

物事って

1つの角度から

だけではなくて

 

 

 

いろんな角度から

見る必要があるって

学びました

 

 

 

それは…

 

 

 

 

 

一人一人を丁寧に

生涯にわたって

ピアノを楽しむことを実現ドキドキ

 

 

 

習い事も多様化の時代

 

その中

ピアノを習うと

どんな良いことがあるのか?

 

その魅力を発信

 

長野県諏訪市にある

きたざわ ゆみこ音楽教室 です

 

 

 

(#1392日目)

 

 

 

 

この100円玉

上から見ると

『まる』と見えるけれど

 

 

 

こちらの角度からだと

『円柱』です

 

 

 

というわけで

見方で物事の捉え方が

変わって来るというわけです

 

 

 

そんなセンスで

書き続けていくことを

 

 

 

セミナーを受講して

知ることができました

 

 

 

だからこそ

毎日毎日書く題材が

出てくるんですよねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

そうは言っても

毎日ブログを

スタートさせる際は

 

 

 

本当に

毎日ブログを書き続ける必要って

あるんだろうかexclamation and question

 

 

 

自問自答があったのです…

 

 

 

でもなぜ書き始めたのかといえば

一緒に受講していた

この彼女バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)の一言で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は書くよdouble exclamation

 

 

 

 

それならば

 

 

 

私も書いてみるかね

 

 

とスタートさせましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

そうなんですdouble exclamation

彼女がいなければ

正直なところ

書いていなかった可能性大

 

 

 

私にとっては

キーパーソンですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

彼女は桐朋学園を

オーボエで卒業黒ハート

 

 

 

多彩な彼女は

今は歌でご活躍ムード

 

 

 

 

昨日は久しぶりに

その彼女からグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

連絡が来ました

 

 

 

 

 

おっと…

一つの終わりは

新たなスタート

 

 

 

彼女から素敵な

提案をいただき黒ハート

 

 

 

朝の8:30〜14:30

なんと!?

6時間もの

zoom会議exclamation and question

 

 

 

彼女…

物事を捉える

切り口が面白い

 

 

 

なるほど〜〜〜〜double exclamation
それは思いつかなかったあせあせ (飛び散る汗)
ぜひ一緒に展開していこう手 (グー)

 

 

というわけで

これから面白いことが

展開できそうですね黒ハート

 

 

 

ワクワクしますね〜〜〜ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

一つのゴールは

新たなスタート手 (チョキ)

 

 

 

人との繋がりで

人生を開拓できますね

 

 

 

 

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございますお願い

 

お問い合わせ

住所 〒392-0016
長野県諏訪市豊田2068-1
マップを見る
定休日 日曜・祝日
時間 9:00〜20:00
きたざわゆみこ音楽教室のHP

                               
名前北澤 由美子
住まい長野県

Profile

きたざわ音楽教室主宰
指導歴31年・子育て経験20年(2022年現在)指導者として、母としてピアノの指導を行なっています

生涯にわたってピアノを楽しむことが実現できるように【基礎力をしっかり身につける】ことを大切に音感教育をはじめとする導入期(幼少期)の指導を得意としています

プロになるための基礎ではなく、趣味であっても10歳までに【生涯音楽を楽しむための土台作り】が目標です

『楽譜が読めない、弾けるようにならない…』 と言ったことが『なぜ!?』起こるのかを研究し指導を進めています

門下生はコンクールで全国大会出場、入賞を果たし、音楽大学へ進学した生徒さんもいる中、成長した子どもたちの職業は医師・看護師・弁護士・学校教師・ピアノ講師・編曲作曲家…とさまざまです

コンクール参加は【目的】ではなく、上達するための【手段】と考えて、ピアノを通して子どもたちの【目標に向けて挑戦する心】を応援しています

詳細はこちら

月別記事