ピアノのコンクール「全国大会」
何十年ぶりかに
コンクールの全国大会を聴きに
行ってきました
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2196日目)
銀座にある王子ホールです
知り合いの
愛知県のピアノの先生が
出場されるということで
応援と
エネルギーをいただきに
行ってきました
調律師さんも
念入りに作業されている様子
同じような写真ばかりに
なってしまったんですが…
こちらのホール
15年ほど前だったか
中学生の生徒さんが
全国に進出して
確か学生音楽コンクールの本選も
ここであった記憶
その時は
ソルフェージュを担当していた
中学生が出場して
聴きにきた記憶です
こんな素敵なホールで
演奏できたら
どんなに幸せでしょうか
目標になりますね
いやはや
みなさんお仕事をされながら
いろんな事情を持ちながら
こうして挑戦し続けている姿に
感動しますし
尊敬します
最近自由曲のコンクールが
多く
まず選曲も重要になってきます
だからどんな曲で
エントリーされてくるのか
そちらも楽しみの1つです
今後自分も
どんな曲に取り組んでいこうか
ワクワクしながら
聞くことができました
とにかく同じ会場
同じ楽器を弾いているのに
出てくる音色も音楽も
みなさん一人一人違っていて
音楽っていいな
演奏できるって
なんて素敵
そんな気持ちが
たくさん溢れてきました
私はとにかくリハビリをして
1日でも早く
元通りになることが
目標です
音楽に満たされた
素敵な1日でした
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中