小学4年生からの贈り物
「暑さ対策」
と聞いてどんなものを
思い浮かべますか
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2184日目)
夏になると
熱中症対策として
考えられるものは
帽子を被る
頭皮が日焼けすることも
加熱されてしまうことも
防ぎますから
欠かせません
実際
日が当たっている時と
当たっていない時では
5℃も温度に差が出るそうです
帽子を被ることで
熱中症対策になることは
間違いないですね
猛暑が続く中
素敵なプレゼントが
届きました
素敵な帽子です
Yちゃん(小4)
ピアノのレッスンに来た際に
プレゼントしてくれました
学校で手芸クラブに所属
クラブで習って
作って来てくれたそうです
実際のサイズは
こんな感じ
ペットボトルの
キャップを使っての
アイディア
楽譜の生地で素敵に
完成されています
最近姉妹で練習も
頑張って来てくれています
12月の門下生コンサート
Yちゃん(小4)
は7回目の出演
妹のSちゃん
は3回目
今年は2人で連弾
バイオリンとのアンサブルと
大活躍してくれること
とっても楽しみです
やはり
長く続けていると
確実に力がつきますし
できることが増えて来ますね
プレゼントも
2人の練習の頑張りも
何より嬉しく
私も元気をもらっています
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中