ピアノが弾ける喜び
人に伝える喜び
「伝える」って
ピアノの指導の時も
演奏の時も
どちらにも共通する
課題だな〜〜
と感じてます
上手に伝えることは
できていますか
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2177日目)
コミュニケーション
の難しさを感じる
出来事がありました
「伝える」は
情報を発信することで
「伝わる」は
相手がその情報を理解して
納得している状態
伝えたいことが
相手に理解されて
行動や感情に変化が生まれた時
初めて「伝わった」
と言えるのですよね
レッスンでは
「伝える」
をしていて
何を伝えているのか
といえば
ピアノが弾ける喜び
人に伝える喜び
自分だけが感じる喜びと
聞いてくださる方と
共有できる感情と
両方が揃うと
理想ではないかな
とそんな考えです
相手に理解されて
行動や感情に変化が生まれる
ピアノのレッスンが
どんなに小さな子ども達であって
行動や感情に変化が生まれる
そんな機会になったら良いな
と願ってレッスンをしています
そして
子供たちの頑張りは
もちろんですが
ご家族の協力・応援があるからこそ
充実したレッスンが行えていることに
感謝の気持ちになります
これから12月の発表会に向けて
素敵な門下生コンサートになるように
準備を進めていきますね
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中