ピアノの上達への道のり
ピアノの上達には
いろんな要素が必要です
一人一人を丁寧に
生涯にわたって
ピアノを楽しむことを実現
習い事も多様化の時代
その中
ピアノを習うと
どんな良いことがあるのか?
その魅力を発信
長野県諏訪市にある
きたざわ ゆみこ音楽教室 です
(#2175日目)
聞いた話なのですが
学校で携帯をマナーモードに
しなくてもいい
そんな話を聞いて
驚きました
学びの場にいる際は
マナーモードにする
そんな感覚が
当たり前に
身についていたいと
考えるのです
携帯の音が鳴っても
平気であったり
自分の意思を
きちんと相手に
わかるように伝える
と言ったそんなことも
大人になるにつれて
大切だと考えるのです
ピアノのレッスンでも
大切です
それも中学生・高校生になるにつれて
身についているように
ピアノのレッスンをする際には
そんな心を
育むことができるように
と考えます
自分のことだけでなく
周りの人にも
心を配る
そんな心があることも
ピアノの上達には
欠かせないと考えるのです
その大切さを
お伝えしても
伝わらない
そんなケースも本当に稀に
あるのですが
最近感動した
7歳の女の子の行動です
レッスンが始まる前に
お子さんに合わせて
足台をセットするのですが
私がセットをしていると
私が座る椅子を
定位置に運んでくれたり
お願いしなくても
様子を見て
自分からお手伝いをしてくれたり
そんな
子どもたちの優しさや
心配りに
感動する場面にも
たくさん遭遇します
ピアノの上達への道のり
上達するための
心構えってあるな…と
自分も学び続けているだけに
そこは強く感じます
今日も
最後までお読みくださり
ありがとうございます
きたざわゆみこ音楽教室
392-0016 長野県諏訪市豊田2068-1
時間:9:00~20:00
定休日:日曜・祝日
体験レッスン受付中